『美容室選びの失敗をなくしたい』
失敗しないために必要な事
①サロンのコンセプトの確認
②テクニック・技術力・知識の確認
③カウンセリングに向き合う姿勢の確認
美容室選びの難しさ。
全ての人が一度は感じた事があるのではないでしょうか?
私たちは、
この問題に本気で向き合おうと考えました。
どうすれば美容室選びに失敗しないのか?
私達が到達した重要なポイントは、以下の点です。
①サロンのコンセプトの確認
ここ、意外に多くのサロンが曖昧だと思います。
【癒し】が得意なのか【サービス・おもてなし】なのか、
スタッフや内装の【居心地・ラグジュアリー感】なのか、
【早い】【安い】なのか・・・。
そして【技術力】なのか。
ひとえに美容室のお客様といっても、
それぞれに異なるニーズがあります。
ファイヤーヘッドは、【技術力と知識】がコンセプトです。
ここをハッキリすることで、
異なるニーズのお客様を落胆させない事を目指しています。
異なるニーズのお客様を落胆させない事を目指しています。
(例えばファイヤーヘッドは【早い・安い】希望のお客様にっとても期待外れのサロンです。)
②テクニック・技術力・知識の確認
どんなコンセプトの美容室であっても
コンセプト相応のテクニックが必要です。
コンセプト相応のテクニックが必要です。
コンセプト次第でお客様が求めるクオリティーも変化するとは思いますが、
周囲の人に後ろ指を指されて笑われる髪型を望む人なんて一人もいません。
必ず求められるクオリティーの髪型を作る責任があります。
ファイヤーヘッドでは【技術力と知識】をコンセプトに掲げているので、
髪型のクオリティーでは、どこのライバル店にも負けるわけにはいかない!
といった姿勢で常に技術力の向上に励んでいます。
③カウンセリングに向き合う姿勢の確認
上の2つだけでは絶対に突破できない壁がここにあります。
求めるコンセプトのサロンにご来店頂き、
相応の技術力があったとしても、
お客様のご希望を上手に聞き出すことに失敗していたら・・・
結果は必ず、『失敗した』となります。
そして
私たちはここが一番難しく大切な部分だと考えます。
人間同士の意思疎通が上手くはかれずに
良い関係性が保てないことは私生活の中にも起こりうることです。
人の考えを上手に汲み取るという行為は
安易なものではないと自覚しています。
そして更に深く掘り下げると、
実は美容室にご来店されるお客様は
自分がどんな髪型を理想としているか明確でないことも
とても多いのです。
明確でない状態で、
頑張ってオーダーを考えてきてくれているのです。
専門用語がわからない想いが上手く伝わらない写真を持っていってもそうならないそもそも何が似合うのかがわからない悩みはハッキリしてるけど、解決方法はわからない
そう、
とにかく難しいのです。
ファイヤーヘッドでは、
この点を必ず解決して突破する事をとことん追求しております。
しっかりお客様のご希望を汲み取り、
髪のプロとして分析し
1つの形としてお仕上げしてみせることに徹底的にこだわります。
1つの形としてお仕上げしてみせることに徹底的にこだわります。
そして、
この作業にはどうしても時間がかかるという結論にも達しました。

お互いが、最初は【初めて】です
お互い初めて同士で、
お互いがお互いの事を何も知りません。
お客様はもちろん不安もあります。
そしてそれは、実は私達とて同じです。
私達も毎回、初めてのお客様はドキドキしてお迎えします。
そんな二人が、
たった5分や10分のカウンセリングをした後に
もう髪の毛を切り始める・・・
よく考えると、とても怖い事だと思いませんか?
もっと、時間がかかる。
これが私達の出した結論です。
ですので、
初回は30分ほどお席を長く確保させて頂きます。
貴重なお客様のお時間を頂戴する事にはなりますが
少しでもお客様が『失敗した』と思うことを減らす為に
カウンセリングを充分にさせていただいております。
当店の初回が高い料金設定も、
この方向性あっての設定となっております。
世の女性達の美容室選びの失敗を減らすことに
少しでも貢献したいと考えております。
どうかご理解ご賛同頂けると幸いです。